助成事業

尚友会では、「尚友会助成金交付規程」に基づき、それぞれの地域での活性化につなげていくことを目指し、卒業生の連携・交流イベント(懇親会、コンサート企画など)に対して幅広い分野で助成を行っています。
年間を通じて申請を承っておりますので、助成金申請をお考えの方は以下をご確認いただき、申請をしてください。

交付対象

本会会員が主催または共催する次に掲げる事業

  1. 本会正会員及び客員会員を対象とする会合、親睦会等の開催
  2. 本会会員及び一般を対象とするイベント、演奏会等の開催
  3. ただし、広く尚美学園大学及び本会のアピールを行うことを条件とします

  4. その他、本会会員の知識・技術の向上を支援するもの

助成交付金

区分 後援助成の内容 申請の要件
後援名義 後援名義使用許可 会員主催、または会員を含む団体等の公演、研究会、それに準ずる事業や催事及び学校・学部・学科主催の事業や催事
A 助成金3万円以内の給付 10名未満の正会員(卒業生)主催、または主催に準ずる小グループの公演、研究会、及び事業や催事
B 助成金5万円以内の給付 10名以上の正会員(卒業生)主催による公演、または主催に準ずる公演や研究会、及び事業や催事
C 助成金2万円以内の給付 10名以上の正会員(卒業生)による特に親睦を目的とする事業や催事
D
物品助成
盛花(2万円相当)の給付 正会員主催の公演、研究会、それに準ずる事業・催事
E 個人写真/1万円以内の給付
団体写真/2万円以内の給付
①アーティスト写真作成の助成
ブース展開
個人1万円以内の給付
②自主制作作品即売会(同人即売会など)出品助成
個人1万円以内の給付 ③音楽販売流通サービス利用の助成

申請手続から助成金交付までの流れ

申請手続

当ページの下部より、①「尚友会助成金交付申請書」②「尚友会助成金振込依頼書」③「尚友会助成金使途報告書」をダウンロードしてください。

事業開催日の1カ月前までに、およびをメール添付もしくは郵便にて尚友会事務局までお送りください。

※①については企画書や開催要項等を添付してください。
(「後援 尚美学園大学尚友会」との記載を必須といたします)
また、備考欄に希望する助成交付金の区分を記載してください。(上記の表より一つを選択して記載してください)
※2名以上の団体での申請の場合、申請者の他に卒業生や在校生が含まれている際には、当ページの下部より、①-1「卒業生名簿」もしくは①-2「在学生名簿」をダウンロードし、①および②を併せてお送りください。
※同一の本会会員もしくは支部または団体等につき、年1回限りの交付となります。先着順にて受付し、当該年度の予算額に達した場合は募集を停止します。)

助成可否の審査・結果通知

申請書類等の内容を確認し、役員会での議を経て助成可否をご連絡いたします。

事業実施

事業報告

事業終了後2週間以内に、とともに事業実施内容が分かる写真と配布資料等を添付して提出してください。(写真及び配布資料等は、ウェブサイト等に事業報告として掲載することがあります。)
申請時より団体の構成員が変更になった場合は、改めて当該名簿を提出してください。

助成金交付

事業報告に基づいて、役員会の議を経て会長が助成金交付金額を決定します。

助成金交付が決定した事業

申請の前に(Q&A)

Q:申請者を含め2名以上の団体の場合、メンバーに在校生を含めても助成対象となりますか。
A:申請者様も含め卒業生と在校生と併せて10名未満か、10名以上かを基準として助成対象といたします。
Q:団体のメンバーに外部の方を含めてよいでしょうか。
A:問題はありません。
Q:イベントを開催するにあたり、スタジオ等が有料制(1ドリンク)となっているが、問題ありませんか。
A:申請者側に入金されないのであれば、営利目的ではないと考えられるため、交付条件を満たすと判断します。

ダウンロード

お問い合わせ先:尚美学園大学尚友会 事務局
〒350-1110 埼玉県川越市豊田町1-1-1
メール:gakusei-ml@s.shobi-u.ac.jp
電話:049-246-2127(平日 9:00~15:00)